【お題】郵政民営化
「郵政民営化」とかけて
「管理職のリストラ」ととく
そのこころは
・・・・
・・・・
・・・・
《ぜひ、ご登録ください!!登録は無料です!!》
●あなたの言語脳を鍛えるメールマガジン●
【笑いながら脳を鍛える】なぞかけめ~る♪
http://www.mag2.com/m/0000159712.html
Web2.0時代は、言語脳を鍛えることが重要です。
なぜなら、みんなが情報発信者になる時代だから。
なぞかけをクイズ形式にしたもので言語脳を鍛えたり、
なぞかけの作り方、社会風刺のやり方、脳の鍛え方
などを考える読者約5000人のメルマガ
「【笑いながら脳を鍛える】なぞかけめ~る♪」
で、あなたの言語脳も鍛えることができます。上のURLで
バックナンバーが見られます。読者登録もできます。
(06年9月より言葉遊び界の大御所・笑鬼会本院冗皇こと
乙田東洋司さんの寄稿が始まっています。)
(ウィークリーまぐまぐ[エンターテイメント]2006/09/01号と
ウィークリー女子まぐ!2007/06/18号と
ウィークリーMag2エンタテイメント版増刊号2007/08/07
号で今週のおすすめメルマガとして紹介されました。)
(07年1月15日、2月14日、4月27日、6月20日の
melma!ニュース、教えて!メルマニア
「みんなのおすすめマガジン発表☆」で紹介されました。)
そのこころは
・・・・
・・・・
・・・・
「たぶんポストはどんどん減らされていくでしょう。」
《コメント》
今回の関連記事はこちら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071009-00000191-jij-pol
国民新党と民主党は共同で郵政民営化見直し法案を出すらしいけど、
はたしてどうなることやら。
でも、郵政民営化が見直されるされないにかかわらず、
郵便ポストというものは数は少なくなっていくと思いますよ。
だって、現在封書とほぼ同じサービスであるメール便を
ヤマト運輸では1通から家まで取りに来てくれますよ。
メール便はそんなに大きくなくて厚みがなければ1通80円です。
それに、世の中の通信手段は確実に、
ハガキより電子メールに移行しています。
信書の配達も自由化されれば、業者の競争が起きて、
ハガキなども業者が家に取りに来るというのが
当たり前になるのではないかと思います。
そうなれば、郵便ポストというのは今みたいな数は要りませんよね。
【速読法体験日記】
自分の頭を活性化するために、本をたくさん読めるようになるために
毎日パソコンに向って10分間速読の訓練していました。
一応2006年9月22日(金)で訓練開始366日となり、
自己最高は読書速度分速12810字まで行きました。
最終目標の分速15000字には到達できませんでしたが、
読書のスピードが上がり、たくさんの本が読めるようになりました。
また、頭の回転がよくなったのか、なぞかけを考えるのに
苦労しなくなりました。
興味のある人はどうぞ。無料体験もあり。
http://snipurl.com/1j3gm
【本は知識の源泉であり、自分のボキャブラリーを増やす唯一の手段】
お時間のあるお方は古本屋に入ったつもりでお越しください。
あなたにはまる1冊が見つかるかも。
(9月20日に更新。読書の秋で結構売れています。)
↓
落語ファンの方へ、落語の古書大放出中です。
→ http://anrakuan.hp.infoseek.co.jp/rakugohuruhon.html
落語ファンじゃない方はこちら
→ http://anrakuan.hp.infoseek.co.jp/hennahon.html