- 「仕事」とかけて
「故障中のスイッチ」ととく
- そのこころは
-
《コメント》
関連記事はこちら
- シトリックスという会社は在宅勤務制度を導入して、
- 社員のライフワークバランスが大いに向上したとか。
- そりゃそうだ、在宅勤務になれば
- ・通勤時間が無くなる。
- ・上司や同僚や部下との無駄なコミュニケーションの時間が減る。
- ・時間を自由に使う裁量が増える。
- ・地域のボランティアにも参加できる。
- 先日、まぐまぐのメルマガを見ていたら、一流の著名人たちは
- 「オンとオフのメルハリをどうやってつけていますか?」の質問に
- 「メルハリはつけない。」「仕事が遊びで、遊びが仕事。」と答えて
- いる人ばかりだった。一流の人はオンとオフの区別がないのだ。
- 世のサラリーマンも在宅勤務になれば、この一流の人たちの
- 境地になれるんじゃないかなぁ。これだけITが進んでいる世の中、
- もう少し、在宅勤務というシステムを考えてもいいと思うんだけど。
【清きご一票を】人気blogランキング(社会経済ニュース部門)に登録しています。もし上のなぞかけが面白いと思われたら、次をクリックしてみてね。
https://blog.with2.net/link.php/68054他の面白いブログも読めるよ。
【お知らせコーナー】
来る12月3日(土)になぞかけ脳トレ講座やります。
フジテレビ「ペケポン」などの採用実績やプロフィールはこちら
あなたにあったオーダーメイドのなぞかけをつくります。
なぞかけを教えます。なぞかけ講座の講師できます。
私の初の著作・究極のなぞかけ本である「なぞかけドリル」が発売中です。↑購入希望の方は、メッセージをください。購入方法をお教えします。1冊500円(送料込・振り込み手数料別)で発売中です。
- 詳しい中身の一部はこちらの無料レポートで
- 本の外観の写真はこちらへ
現在、こちらの川崎の書店では店頭販売しています。(第1期納入分は完売!!ありがとうございました。現在、第2期納入分が販売中です。)
週1回、なぞかけをクイズにして配信しているメルマガの方もよろしく!現在、こちらのなぞかけの作り方の無料レポートは「メルぞう」というサイトでダウンロード数15000回以上!!- http://mailzou.com/dl.php?R=rpt464884bcb2c28
- (「e-bookをダウンロードする」を押せばすぐ出ます。)
・・・・
・・・・
・・・・
「馬鹿になればオンもオフも無し。」