- 「国勢調査」とかけて
「検察」ととく
- そのこころは
-
《コメント》
今回の関連記事はこちら
- 国勢調査の手渡し用封筒をポストに入れる人が多いみたい。
- あらためて手渡し用封筒を見ると、左上に
- 「調査書類収納封筒」と書いてあるし、
- しかも糊づけのためのシールが貼ってある。
- シールを剥がして糊づけした封筒は、
- 条件反射的にポストに入れたくなるのかもね。
私も昨日、調査票をマークしてみた。- 実は、インターネットでも回答できることを知っていたので、
- それをやろうと思っていたんだよね。
- でも、調査票にも封筒にも書類にも、
- 「インターネットで回答できます。」の案内文がどこにもない。
- 封筒に、お問い合わせのHPのアドレスが一行あるだけ。
- 結局、パソコンを立ち上げるのが面倒くさくなって、
- マークシートにすることにした。
- 政府は、インターネットの利用をあまり勧めていないようだね。
- 確定申告の時はかなり勧めているのに。
- インターネットの利用を勧めれば、
- 回収の手間もデータの処理のテマも格段に効率的なのにねぇ。
【お知らせコーナー】
フジテレビ「ペケポン」などの採用実績やプロフィールはこちら
私の初の著作・究極のなぞかけ本である「なぞかけドリル」が発売中です。↑クリックすれば販売ページにたどりつきます。1冊525円で発売中。- 詳しい中身の一部はこちらの無料レポートで
購入方法などはこちらへ本の外観の写真はこちらへ
現在、こちらの川崎の書店では店頭販売しています。(第1期納入分は完売!!ありがとうございました。)こちらの書店のように「なぞかけドリル」を売ってみたい、と思われた方は、お気軽にメッセージにてご連絡を。10冊から販売できますよ~。
週1回、なぞかけをクイズにして配信しているメルマガの方もよろしく!現在、こちらのなぞかけの作り方の無料レポートは「メルぞう」というサイトでダウンロード数10000回以上!!- http://mailzou.com/dl.php?R=rpt464884bcb2c28
- (「e-bookをダウンロードする」を押せばすぐ出ます。)
・・・・
・・・・
・・・・
「嘘のデータでマークすることも。」