- 「リストラ」とかけて
「山林伐採」ととく
- そのこころは
-
《コメント》
今回の関連記事はこちら
- アメリカの雇用統計によると、アメリカの失業率は
- 9.9%が9.7%になったとか。
- 日本のほぼ倍。なんという高さなんだ。
- アメリカの人口を日本の3倍と考えると、
- 日本の6倍の失業者がアメリカにいることになる。
- それでいて、日本みたいな悲想感はあまり伝わってこない。
やっぱり、リストラ、解雇、転職はあって当たり前という風土が、- 人々に活気を与えているに違いない。
- 何度クビになっても、何度でもチャレンジができる。
- それが恥ずかしいことでもなんでもない。
- こんな風土はとてもうらやましい。
- ひるがえって、日本を見ると、日本には
- 「絶対にクビにならない公務員」が存在する。
- 「絶対にクビにならない公務員」から見ると、
- 全ての失業者は憐れみの対象でしかない。
- で、結局、失業者は可哀想という世論ができてしまう。
- 「絶対にクビにならない公務員」の存在の方がおかしい。
- この世論が主流になる時、
- 日本はもっと活気のある社会になっていると思うよ。
【お知らせコーナー】
私の初の著作・究極のなぞかけ本である「なぞかけドリル」が発売中です。↑クリックすれば販売ページにたどりつきます。1冊525円で発売中。- 詳しい中身の一部はこちらの無料レポートで
購入方法などはこちらへ本の外観の写真はこちらへ
現在、こちらの川崎の書店では店頭販売しています。(第1期納入分は完売!!ありがとうございました。)こちらの書店のように「なぞかけドリル」を売ってみたい、と思われた方は、お気軽にメッセージにてご連絡を。10冊から販売できますよ~。
私・安楽庵がなぞかけを毎日考えられるのは、これを使って新聞や本をよく読んでいるから週1回、なぞかけをクイズにして配信しているメルマガの方もよろしく!現在、こちらのなぞかけの作り方の無料レポートは「メルぞう」というサイトでダウンロード数10000回以上!!- http://mailzou.com/dl.php?R=rpt464884bcb2c28
- (「e-bookをダウンロードする」を押せばすぐ出ます。)
・・・・
・・・・
・・・・
「古株ほど先に切り出されているもの。」