- 「ヤクザ」とかけて
「おむつ」ととく
- そのこころは
-
《コメント》
今回の関連記事はこちら
- あ~あ、またしても相撲界で不祥事だ。
- 観客の不入りといい、踏んだり蹴ったり。
- そもそも相撲協会を元力士が経営しているのがおかしい。
- だから、ガバナンスが効かないのだ。
- 野球やサッカーのチームの経営者は元選手じゃないことが殆ど。
- そろそろ、相撲界もちゃんとした経営者を迎えて、
- きちっと改革すべき時なのではないか。
維持員席とか言って、一般の人じゃ買えない席がある。- 桟敷に座ると、抱き合わせで要らないお土産がたくさんついてくる。
- 巡業の稽古の見学にバカ高いお金を払わせられる・・・。
- 普通の興業の世界では考えられない不透明な商慣行が多すぎる。
- だから、ヤクザにつけこまれるのだ。
- 歌舞伎のように、茶屋を廃止し、
- 全てをイス席にしてオープンにすれば、暴力団を排除しやすくなる。
- そうすれば、観客だってもっと増えると思うよ。
【お知らせコーナー】
私の初の著作・究極のなぞかけ本である「なぞかけドリル」が発売中です。↑クリックすれば販売ページにたどりつきます。1冊525円で発売中。- 詳しい中身の一部はこちらの無料レポートで
購入方法などはこちらへ本の外観の写真はこちらへ
現在、こちらの川崎の書店では店頭販売しています。(第1期納入分は完売!!ありがとうございました。)こちらの書店のように「なぞかけドリル」を売ってみたい、と思われた方は、お気軽にメッセージにてご連絡を。10冊から販売できますよ~。
私・安楽庵がなぞかけを毎日考えられるのは、これを使って新聞や本をよく読んでいるから週1回、なぞかけをクイズにして配信しているメルマガの方もよろしく!現在、こちらのなぞかけの作り方の無料レポートは「メルぞう」というサイトでダウンロード数10000回以上!!- http://mailzou.com/dl.php?R=rpt464884bcb2c28
- (「e-bookをダウンロードする」を押せばすぐ出ます。)
・・・・
・・・・
・・・・
「年寄と強く結びついているのもあるもの。」