【笑いながら脳を鍛える】なぞかけブログ

毎日なぞかけをつくって更新します。

【お題】自民党族議員がやってきたこと

自民党族議員がやってきたこと」とかけて








高村光太郎の詩よりピックアップ」ととく









    そのこころは


     ・・・・

     ・・・・

     ・・・・




《ぜひ、ご登録ください!!登録は無料です!!》

  ●あなたの言語脳を鍛えるメールマガジン
   【笑いながら脳を鍛える】なぞかけめ~る♪
   http://www.mag2.com/m/0000159712.html

  Web2.0時代は、言語脳を鍛えることが重要です。
  なぜなら、みんなが情報発信者になる時代だから。
  また、ユーモアも大事ですね。
  楽しいことに人は集ってくるのですから。

  このメールマガジンは、登録すれば週1回、
  なぞかけをクイズ形式にしたものが配信されます。

  気楽に楽しんで言語脳が鍛えられますよ。 
  また、読者の皆様のなぞかけの発表もあります。
  最終的には、
  「お客様が自らなぞかけを考えて、他のお客様を笑わす。」
  という楽しいイベントを日本各地で流行らせ、
  日本を明るくしたいということを目標にしております。

 
  そんな読者約5000人のメルマガ
  「【笑いながら脳を鍛える】なぞかけめ~る♪」
  にあなたも参加しましょう。上のURLで
  バックナンバーが見られます。読者登録もできます。

   (06年9月より言葉遊び界の大御所・笑鬼会本院冗皇こと
  乙田東洋司さんの寄稿をいただいておりました。)

  (ウィークリーまぐまぐ[エンターテイメント]2006/09/01号と
  ウィークリー女子まぐ!2007/06/18号と
  ウィークリーMag2エンタテイメント版増刊号2007/08/07
  号で今週のおすすめメルマガとして紹介されました。)

  (07年1月15日、2月14日、4月27日、6月20日の
  melma!ニュース、教えて!メルマニア
  「みんなのおすすめマガジン発表☆」で紹介されました。)




    そのこころは


     ・・・・

     ・・・・

     ・・・・




「僕の前に道はない 僕の後ろに道はできる ・・・人間よ、もう止せ、こんな事は。」





 《コメント》

 
 今回の関連記事はこちら 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080406-00000006-maiall-pol
 http://www.urban.ne.jp/home/festa/kotaro.htm
 (↑高村光太郎の詩のサイト 参考までにどうぞ)

 

 

 昨日は芝公園でお花見。
 ちょっと、その前に時間があったので東京タワーまで散歩してみた。
 無料で入れる内閣府の展示施設「感どうする経済館」に入る。
 まず驚くのは入り口にある、有名な国の‘借金時計’だ。





 わが国のGDPが500兆円台で増え続けているのに対して、
 わが国の借金は700兆円台でGDPを上回る猛烈な勢いで増え続けている。
 あらためて、この国は売上より負債の方が大きい
 ‘いつ倒産してもおかしくない財政状況’なのだということがよくわかる。






 誰がこんな国にしてしまったのだ?
 お役人?、政治家?、その政治家を選んだ有権者
 少なくとも、この‘借金時計’のような状況を改善するには、
 もうこれ以上、道路を造ってはいけないと思いますよ。
 どうせ、少子高齢化で車に乗る人も減るんだし。






 で、さらに驚くのは、この東京タワー、
 周りの観光客はほとんど中国人ばっかり。
 日本の不景気と中国の好景気を肌で実感したしだいです。






 ちなみに、上の高村光太郎の詩の文句は、
 前半が有名な「道程」の最初の部分で
 後半が「ぼろぼろな駝鳥」の最後の部分です。 
 両方ともどこかで見たことはあるんじゃないかな。




 


【速読法体験日記】

 自分の頭を活性化するために、本をたくさん読めるようになるために
 毎日パソコンに向って10分間速読の訓練していました。

 一応2006年9月22日(金)で訓練開始366日となり、
 自己最高は読書速度分速12810字まで行きました。

 最終目標の分速15000字には到達できませんでしたが、
 読書のスピードが上がり、たくさんの本が読めるようになりました。

 また、頭の回転がよくなったのか、なぞかけを考えるのに
 苦労しなくなりました。

 興味のある人はどうぞ。無料体験もあり。
 http://snipurl.com/1j3gm

 


【本は知識の源泉であり、自分のボキャブラリーを増やす唯一の手段】

 お時間のあるお方は古本屋に入ったつもりでお越しください。
 あなたにはまる1冊が見つかるかも。

                 ↓     

    落語ファンの方へ、落語の古書大放出中です。
       → http://anrakuan.hp.infoseek.co.jp/rakugohuruhon.html
    落語ファンじゃない方はこちら
      →  http://anrakuan.hp.infoseek.co.jp/hennahon.html