【笑いながら脳を鍛える】なぞかけブログ

毎日なぞかけをつくって更新します。

【お題】特待生外したらコールド負け

  「特待生外したらコールド負け」とかけて





  「モーニング娘。10周年」ととく





    そのこころは


     ・・・・

     ・・・・

     ・・・・


【ぜひ、ご登録ください!!登録は無料です!!】

  ●あなたの言語脳を鍛えるメールマガジン
   【笑いながら脳を鍛える】なぞかけめ~る♪
   http://www.mag2.com/m/0000159712.html

  Web2.0時代は、言語脳を鍛えることが重要です。
  なぜなら、みんなが情報発信者になる時代だから。

  なぞかけをクイズ形式にしたもので言語脳を鍛えたり、 
  なぞかけの作り方、社会風刺のやり方、脳の鍛え方
  などを考える読者5000人超のメルマガ

  「【笑いながら脳を鍛える】なぞかけめ~る♪」

  で、あなたの言語脳も鍛えることができます。上のURLで
  バックナンバーが見られます。読者登録もできます。

  (06年9月より言葉遊び界の大御所・笑鬼会本院冗皇こと
  乙田東洋司さんの寄稿が始まっています。)

  (ウィークリーまぐまぐ[エンターテイメント]2006/09/01号で
  今週のおすすめメルマガとして紹介されました。)

  (07年1月15日と2月14日のmelma!ニュース、
  教えて!メルマニア「みんなのおすすめマガジン発表☆」
  で紹介されました。)




    そのこころは


     ・・・・

     ・・・・

     ・・・・



 「残っているメンバーでは、あまり多くのヒットを出せていないみたいです。」






 【コメント】


 今回はこちらの記事を見て思いつきました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070505-00000061-sph-base



 帰省先の茨城で、
 強豪校・常総学院が公立の一流進学校・竜ヶ崎一高に1-11の
 5回コールド負けを喫したことを知りました。
 常総が特待生13人を外したのが敗因だとか。




 昨日の朝日新聞の茨城版は、この出来事を大きくとりあげ、
 さも、これが高校野球の正しいあり方だ、
 みたいな記事の書きぶりです。
 文武両道の竜ヶ崎一高が大勝して、
 野球バカの常総が大負けして朝日新聞はとてもうれしそうです。




 でも、はたして、これが本当に正しいあり方なのか?




 野球の能力をもっともっと伸ばしたいために入ってきた
 常総学院野球特待生を犯罪人のように処罰するのは
 本当に教育上よいことなのか?
 野球ができる能力を勉強ができる能力より下に見て、
 発揮させないことが本当によいことなのか?




 そんなに文武両道の進学校に勝たせたいなら、
 甲子園大会を2つに分けるべきです。
 プロを本格的に目指す特待生がいるチームだけによる大会と、
 野球はあくまで趣味というチームだけによる大会の2つにです。
 で、後者の上位2チームが前者の上位6チームにまじって
 トーナメントを行い最強チームを決める。
 これでいいではないか。




 野球に一生懸命取り組んでいる若者から
 大人が野球をとりあげる行為は、戦時中の軍部と同じです。
 高野連朝日新聞毎日新聞
 もっともっと若者が未来に向って能力を伸ばすことに
 寛容であってほしいものです。





【速読法体験日記】

 自分の頭を活性化するために、本をたくさん読めるようになるために
 毎日パソコンに向って10分間速読の訓練していました。

 一応9月22日(金)で訓練開始366日となり、
 自己最高は読書速度分速12810字まで行きました。

 最終目標の分速15000字には到達できませんでしたが、
 読書のスピードが上がり、たくさんの本が読めるようになりました。

 また、頭の回転がよくなったのか、なぞかけを考えるのに
 苦労しなくなりました。

 興味のある人はどうぞ。無料体験もあり。
 http://snipurl.com/1j3gm

 

                               

【本は知識の源泉であり、自分のボキャブラリーを増やす唯一の手段】

 お時間のあるお方は古本屋に入ったつもりでお越しください。
 あなたにはまる1冊が見つかるかも。  ↓     

    落語ファンの方へ、落語の古書大放出中です。
       → http://anrakuan.hp.infoseek.co.jp/rakugohuruhon.html
    落語ファンじゃない方はこちら
      →  http://anrakuan.hp.infoseek.co.jp/hennahon.html